2015年
1月 経済産業省 製造産業局・繊維課「和装振興研究会」委員を代表高倉拝命
1月21日 くーみんテレビ(生放送)
3月8日 TED×Shimizu 出演
5月2日 毎日新聞「着物職人 世界6ヶ国を表現」
5月8日 西日本新聞(社会版)「196ヵ国・地域イメージ制作」
5月13日 西日本新聞(筑豊版)「東京五輪へ着物制作企画 完成6ヶ国を披露」
5月17日 西日本新聞(ローカル版)「6ヶ国表現の着物披露久留米の団体がショー」
5月28日 西日本新聞「ゆずこしょう:ブータン王国」
6月12日 朝日小学生新聞「世界のきものでおもてなし」
6月17日 テレビ朝日(ANN)「着物で出勤「きものの日」経済省が報告書」
6月29日 西日本新聞「「世界は一つ」着物で表現」
6月30日-7月5日 ロサンゼルスツアー
和太鼓・尺八・ピアノとコラボレーション、KIMONOショー実施[名義後援:経済産業省、南カルフォルニア日米協会]
◆在ロサンゼルス日本国総領事館
ハンティントン・ビーチ市 第106回
南カルフォルニア日米協会年次総会祝賀GALA公演
◆KTLA5生放送出演(朝のニュース)
◆第111回米国独立記念祝賀
ハンティントンビーチパレード参加
◆在ロサンゼルス日本総領事館表敬訪問
◆サウスコートプラザ公演
7月11日 イタリアミラノ万博 ジャパンパレード参加
日本政府主催公式レセプション参加
7月12日 NHKニュース「ミラノ万博で東北復興祭り披露」
7月22日 NHKworldNews「NEWSROOMTOKYO」
8月 財界九州 8月号
8月 日系週刊情報誌LALALA(ロサンゼル無料情報誌)
8月13日 山形新聞「米沢織“ペルーの心”描くKIMONOプロジェクトへ参画」
8月 Lighthouse San Diego(サンディエゴ現地情報誌)
9月1日 西日本新聞「博多織でフィリピン表現」
9月1日 共同通信配信 「世界の歴史、文化がテーマの着物作りに取り組む」
中国新聞・北國新聞(9/1)・宮崎日日新聞・岐阜新聞・福井新聞(8/28)・徳島新聞・
東奥日報・山陰中央新報・北日本新聞・茨城新聞・静岡新聞・秋田さきがけ・新潟日報・
京都新聞・中日新聞・佐賀新聞(8/31)・東京新聞・西日本新聞(夕刊)
9月1日 筑後magazine 西日本新聞久留米総局「世界各国をイメージした着物(福岡県版)
9月17日 モーニング「島耕作シリーズ」島耕作シリーズ
9月18日 西日本新聞「久留米発のキモノを」
9月18日 「RKB毎日放送:福岡発のプロジェクト“着物”海を渡る」
9月29日~10月5日「くーみんテレビ」
10月1日 NHK「ロクいち!:ダイスキ福岡着物の企画」(福岡県)
10月10日 きものサローネ in日本橋 12ヶ国制作発表会 (※名義後援:外務省 経済産業省)
10月10日 朝日新聞DEJITARU「世界196カ国を着物に 東京五輪前に、まず12着披露」
10月11日 朝日新聞「まとう世界」(九州版・1面)
10月11日 毎日新聞「華やか世界の着物」
10月11日 朝日新聞英語版「PHOTO: Kimono fashion show represents 12 countries in world peace project」
10月12日 NHK「ロクいち!:ダイスキ福岡着物の企画」(九州・沖縄)
10月23日 西日本新聞「超短波」(社会面)
11月6日 西日本スポーツ「着物でおもてなし」
11月12日 西日本新聞「五輪へ 着物デザイン着々」
11月21日 朝日新聞(夕刊)「着物 あなたの国を描く」
11月21日 読売新聞(夕刊)「東京五輪へ世界へ紡ぐ」
11月22日 朝日新聞「着物 あなたの国を描く」
11月24日 毎日新聞「東京五輪へ世界の着物製作・久留米で関連イベント」