■第1回目授業 ~KIMONO PROJECTについて~(2017年4月27日)
・KIMONO プロジェクトについての趣旨説明
![]() ![]() ![]() |
■第2回目授業 ~マレーシアについて調べよう~(2017年5月11日)
・パソコンや本を使ってマレーシアについての調べ学習
歴史、自然、世界遺産、食文化、スポーツ・サブカルチャー、民族衣装の6つのグループに分かれて進めていきました。
![]() ![]() ![]() |
■第3回目授業 ~生の声を聴いてみよう~(2017年5月18日)
マレーシア留学生 邱子恩さんからマレーシアについてたくさんの事を教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() |
■第4回目授業 ~着物の歴史・種類・TPO・着物に込められる思いについて聞いてみよう~(2017年6月15日)
・ゲストとしてきもの蝶屋の真島さんを呼び、着物について教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() |
■第5回目授業 ~浴衣を着る~(2017年6月22日)
・着付けを習う事によって、平面から立体に形が変わる事も学びました。
![]() ![]() ![]() |
メディア掲載
-平成29年6月25日毎日本新聞(筑後版)-
■第6・7・8・9回目授業 ~マレーシアについて調べよう~(2017年7月6日~)
・着物の種類、着る場について抜き打ちテストを受けました。
![]() ![]() ![]() |
■実施調査(夏休み期間)
・マレーシアにゆかりのある場所に調査へ行きました。(北九州市立大学、福岡アジア美術館、マレーシア料理ロティ、JTB久留米支店)
![]() ![]() |
■APCC(アジア太平洋こども会議)に参加!(夏休み:2017年8月13日)
・各国の子ども達に自分の国をイメージしたKIMONOのデザインをしてもらいました。
![]() ![]() ![]() |
メディア掲載
-平成29年8月23日読売新聞(地域版)-
■教育事業キッズエクスポにモデルとして参加!(夏休み:2017年8月13日)
![]() ![]() |
■久留米フェスティバルにモデルとして参加!(夏休み:2017年8月26日)
![]() ![]() ![]() |
メディア掲載
-平成29年8月27日毎日新聞(地域版)-
-平成29年8月27日読売新聞(地域版)-
■第10.11.12.13回目授業~マレーシアについてまとめ~(2017年9月14日.21.10月5日)
・歴史、自然、世界遺産、食文化、スポーツ・サブカルチャー、民族衣装の6つのグループごと調べたことのまとめ。
第14回目授業 ~マレーシアを作者に伝える~(2017年10月30日)
・歴史、自然、世界遺産、食文化、スポーツ・サブカルチャー、民族衣装の6つのグループごと調べたことを、作者の竹鼻先生に伝えました。
![]() ![]() ![]() |
第15.16回目授業 ~デザインをする~(2017年10月30日.11月9日)
・今まで学んできた着物について、そしてマレーシアについてまとめのデザインの授業。竹鼻先生にもアドバイスを頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
第17.18回目授業 ~デザインお披露目~(2017年11月16日)
・KIMONO PARTY 2017(2017年度新作おひろめ発表会)の報告と、マレーシアのデザイン案をお披露目。
![]() ![]() |
メディア掲載
-平成29年12月8日朝日新聞(地域版)-
-平成29年12月8日読売新聞(地域版)-
-平成29年12月10日毎日新聞(地域版)-
■マレーシアKIMONO世界初お披露目(2018年3月21日)
・くるみホール(久留米市役所内)にてお披露目会。
今までの活動報告、友禅体験の実施、他10か国のKIMONO展示、トークショーをしお客様をお迎えしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メディア掲載
-平成30年3月22日朝日新聞(地域版)-
-平成30年3月22日毎日新聞-